SHIFT Remotework Support Service(SRSS)なら、在宅での開発環境準備に対してのコンサルティングから、インフラ構築、PCレンタル、エンドポイントセキュリティ診断、生産性管理ソリューションまで多種多様なサービスを提供いたします。
開発エンジニアの方、
開発会社のご担当者さま
大事な開発案件を請け負う際、
在宅環境で本当に問題ないかわからない
メンバー全員の、セキュリティ対策まで
万全にする時間がない
セキュリティOKなPCを、すぐに用意したい
お客様へ在宅でも「セキュリティ対策万全」だというエビデンスが欲しい
案件があるが、メンバーが在宅勤務希望
在宅勤務環境の基準がわからない
在宅での開発環境準備に対して、多種多様なサービスをご用意。
「在宅勤務における、セキュリティの基準がわからない」「在宅勤務に、どのような問題と対策があるのかイチから検討したいが、対応することが難しい」。そんな方々へ総合的なご支援をいたします。在宅開発での業務の可視化、セキュリティ、品質管理、パフォーマンス向上の仕組みなど、サポートが充実。開発業務に集中していただくため、横断的な品質マネジメントをはじめ、それに伴う人材サポートや教育まで、不安に感じることすべてを共に解決してまいります。
・業務が人に依存し切り出しが困難
・リモート可能な業務対象が不明瞭
リモート業務の
可視化
業務の可視化・リモート対象業務の選別
・適切な勤怠管理への不安
・不正行為発生リスクの不安
・セキュリティ面の不安
リモートガバナンスの
整備
セキュリティ・不正防止のためのガバナンス整備
・品質管理(生産性/勤怠管理)への不安
・セキュリティ面の不安
リモート教育の整備
(セキュリティ・品質管理)
セキュリティ・品質管理の教育体勢整備
・効果検証ができない仕組みがない
・社員のモチベーション維持が困難
・社員の帰属意識が希薄化
定着化
(検証体制・組織活性化)
効果検証、パフォーマンス向上の仕組み整備
アフターコロナにおける在宅開発環境には、中長期的な運用を重視し、クラウドサービス導入の特徴を活かしたインフラ構成をご提案いたします。
既存資産(サーバ)を引き継ぐことも可能。ウィズ・コロナ時に急いで在宅開発環境をご用意した方にも、将来の運用を見据えた、長期的に耐えうる環境づくりをおすすめします。
要件を満たすPC端末の購入(またはレンタル)およびアプリ・周辺機器のご用意、さらには実際に使用できるようにするためのキッティング作業までご支援いたします。ご希望に応じて、在宅勤務向け製品のオフサイトヘルプデスクも対応、万全のサポートをご提供することが可能です。
準備
現在不足している在宅勤務の社員用PC・回線の調査(要件ヒアリング、既存環境確認など)
契約
●在宅勤務の要件を満たすPCおよびアプリ・周辺機器提案(機器選定含む)
●コールセンターの提案、契約
設定作業
●キッティング作業(各種PC基本設定、在宅勤務用アプリの設定)
●コールセンターの準備
納品
●設定後納品(現地設定・ケーブル・ネットワーク接続・データ移行)
●コールセンターの稼働・案内
1週間
アフターサポート
ハードウェアの販売から買取までの LCM を円滑に回させるようご支援いたします。またハードウェア導入後の、コールセンターによるヘルプデスク対応もいたします。お問合せの傾向から管理情報を分析し、効果的な在宅勤務の環境提供につなげます。
在宅勤務でも社内と同じセキュリティレベルを担保できているかどうか、PC端末を診断し、改善点をご報告いたします。また、クラウドの設定ミスによるセキュリティ事故防止のためにも、クラウド診断サービスもおすすめいたします。
Webサービスやネットワークが検査済みであっても…
PaaSの設定ミスが脆弱性になりうる
設備不備でデータが漏洩
設備不備でアカウント不正利用
物理的リスク
端末紛失・盗難による内部データ漏洩
Wi-Fi接続による盗聴
不正サイトへのアクセス
キッティング済PCを1台送るだけ
在宅勤務における大きな課題、業務従事者への「映像監視」。回線負荷、監視側の業務負担、またプライバシー侵害などを回避したソリューションを提供。また、プロセス監視のアプリケーション利用レポートなど、アフターコロナにおける中長期的な運用を重視した、多様なサービスがスタンバイしています。
在宅での開発環境準備のひとつとして、組織の戦略的なトレーニング計画にヒンシツ大学のリモート教育をご活用ください。
ヒンシツ大学とは、SHIFTが提供する教育サービス。その『オンラインライブ講座』を在宅で受講することで、プロジェクトの品質向上、在宅勤務者の生産性向上をご支援いたします。
在宅勤務では、個々のスキルアップ・高いマネジメント力が求められます。そのため、在宅環境においてもより高品質なシステムを生み出せるスキルは欠かせません。品質のよいシステム、トラブルや障害の少ないシステムを生むために重要なのは、設計や開発だけではなく横断的にみた「ソフトウェアの品質」です。
「ヒンシツ大学」では、高品質なテストスキル/マネジメントスキルを組織として身につけ、短い時間、少人数でも品質が担保できるよう、人材育成をサポートいたします。
徹底的に仕組み化した組織を
効率的に循環させる
テスト適性の高い人材の中から、各プロジェクトに適した人材が業務を担当
日々、蓄積されるソフトウェアの不具合と関連情報、これまでのマイグレーションに関する知見をもとに確立した、知識データベースと品質保証方法論
徹底したテスト効率化のためのツールや予実管理の運用プラットフォーム(CAT)の採用
回収/返却/買取
●データ削除(上書削除、磁気削除、物理破壊)
●PC回収/買取