毎年、売上高成長率150%
圧倒的成長企業をリードする一員へ
大手プライムベンダーや
コンサルティングファーム出身者が続々入社
企画フェーズや上流コンサルティングだけでなく、ITプロジェクト実行フェーズでのPMO、専門スキルをもった実行部隊によるテスト実行やリリース後の運用まで、一貫してご提案できるのがSHIFTの強みであり、醍醐味。
テストフェーズやリリース後の品質向上活動から上流工程に支援領域を広げてきた背景があるため、お客様の本質的な課題を捉えた、具体的かつ現実的なコンサルティングが可能。
理想論ではないお客様に寄り添った着実なコンサルティングで、品質が担保されたお客様の売れるサービスづくりを支援している。
お客様から上流工程に関するお引き合いや品質保証にとどまらない多種多様な課題解決のご依頼をいただく機会が増え、2019年にITコンサルティング部を発足。
売上高成長率150%を継続する成長フェーズにあり、組織が固まりきっていないからこそ、変化のなかに身を置き、個人が裁量をもってさまざまなことにチャレンジできる社風がある。
今後ビジネスをより拡大していくSHIFTにおいて、社内外からの期待が大きいITコンサルティング部を一緒に拡大していきましょう。
ITコンサルティング部部長
2017年4月入社
大手SI出身
SHIFTのビジネスはテストだけではありません。上流工程からリリース後の運用まで、幅広い領域をSHIFTグループでカバーできます。従来型コンサルファーム様より投資対効果が高く、広い領域を任せられるという点が、SHIFTが選ばれる理由の一つです。弊社はテストフェーズやリリース後の品質向上活動にも参画しているからこそ、お客様の本質的な課題に触れることができ、具体的、かつ、即効性のある対策を打つことができます。そういった強みがお客様から喜ばれ、受注に繋がる理由です。
また、IT構築プロジェクトにおいては、発注者でも開発者でもない第3者として発注側の支援をするケースが多いため中立的、かつ、客観的な立場でプロジェクトの成功に貢献することができます。ただ第3者の「アドバイザー」として活動するのではなく発注側PMに寄り添って実務を推進しますし、開発者側と対話を通じて共にプロジェクトの成功を目指します。プロジェクトの成功に向けて出来ることは何でも行うのが弊社のスタンスです。
ITコンサルティング部の強み
上流工程からリリースまで全工程に携われる
金融・流通・通信・製造・インフラなど幅広い案件に関われる
中小企業から超大手企業まで、8割以上がプライム案件
品質保証という独自の強みをもったコンサルタントとして重宝される
大手SI出身者
前職でSCMパッケージ導入プロジェクトのPMやアウトソーシング責任者、開発センター長などさまざまな経験をしてきました。
そういった自分の経験を十分に活かせる環境であり、楽しく仕事ができそうだと感じたことが、SHIFTに入社を決めた理由です。
また、人事制度もわかりやすく、定年70歳と長く働ける環境だったため、家族にも賛成してもらうことができました。
実際に、入社後はいままでの経験を活かしながら楽しく仕事ができています。
会社が成長していく実感を味わうことができますし、それにあわせてさまざまなチャレンジができ、やりがいも大きいため、転職してよかったと感じています。
また、グループ会社含めて一丸となってビジネスを進めているため、組織の垣根が非常に低く、部署が違っても気軽にどんな人にでも相談できる環境はとても働きやすいです。
私は、入社1年でSHIFTのFacebookの友達が社長も含め、80人もできました!ぜひ一緒にSHIFTで楽しく働きましょう。
コンサルファーム出身者
事業会社で働いていたところからコンサルファームに転職。
コンサルファーム後のキャリア選択を迷い完全に迷走状態の時に、偶然出会った会社がSHIFTでした。会社としての成長性/将来性/意義を強く感じたことに加え、業界横断で魅力的な案件を数多く受注していることから、インダストリー/コンピテンシーの幅を広げられると思い、入社を決めました。
現在は、上流工程支援に取り組んでいます。
前職でも同様の案件を経験しましたが、SHIFTでは他社とは「ひと味違った価値」を出せると感じています。
この違いを生み出す原動力は「社風」であり、これこそがSHIFTで働く魅力だと思います。
SHIFTは、適正価格で高品質のサービスを提供することに重きを置いており、他社との違いを出したコンサルティングを行うことで独自の価値を高めています。
また、組織がまだ確立していないからこそ、絶えず変化する環境下で、裁量をもって、新しいことにチャレンジでき、自分のスキルを高めていくことができます。
そういった社風がSHIFTで働く魅力だと感じています。
監査法人出身者
大手SIでシステム保守開発を経験後、監査法人のシステム監査部門を経て、SHIFTに入社しました。
SHIFTは会社の規模を拡大しており、そのなかでも特にITコンサルティング部はできたばかりの部署であったことから、最初から大きい組織よりも自分にあっているのではないかと考えました。
また、私のSIでの経験やIT監査としての経験を活かすことができると思い、SHIFTに入社することを決めました。
SHIFTでは新たなビジネスを常に模索しており、新しいことに取り組む際には、役職や年齢など関係なく有利な経験をもつ人に声がかかっていると感じます。
これまでの会社では、何か新しいことをはじめようとするとき、私がどんなにフィットした知見をもっていても、声がかかることはもちろん、自分から手を挙げても参画できない環境でした。しかし、SHIFTではすでに何度もそのような検討に参加させていただいており、常にチャンスがある非常に魅力的な環境だと感じています。
大手SI出身者
新卒で大手SIに入社し、SEとして証券会社の基幹システムのアプリケーション開発に従事していましたが、システムの開発から運用保守まで経験したところで、次のステップとして転職に踏み切りました。
SEからコンサルタントへのジョブチェンジとなりましたが、SEの経験は無駄にしたくなかったため、上長を含め、大手SIからの転職者やSE経験者が多く活躍しているSHIFT ITコンサルティング部に転職を決めました。
現在は、大手通信系企業様のDX関連プロジェクトに参画しています。
入社して最初の案件でしたが、超大型案件だったことに驚きました。
大企業のシステム開発案件ということで前職での経験も思い出しつつ、いままでとは違う立ち位置でプロジェクトに関われていることで、成長を実感できますし、非常にやりがいを感じています。
また、コロナの影響もあり、これまで経験がなかった在宅勤務などに戸惑うこともありましたが、社内のチャットで気軽にメンバーや上司に連絡ができる文化なので孤独感を感じることもなく、とても働きやすい環境です。
※想定年収500万円~1,500万程度
※経験・業績・貢献度に応じて、相談の上、決定いたします
【最寄り駅】
東京メトロ日比谷線「神谷町駅」1番出口より徒歩5分
都営大江戸線「赤羽橋駅」中之橋口より徒歩7分
※案件によってはお客様先常駐、または在宅勤務の可能性もあります
※名古屋、大阪拠点での勤務も可能
※専門業務型裁量労働制適用者は(1日のみなし労働時間)8時間