ITキャリア採用 100万円プレゼント ITキャリア採用 100万円プレゼント

概要

SHIFTの採用サイトより直接ご応募・ご入社いただき、ご入社時の提示年収が500万円(※)以上の方に、入社の際のお祝いとして100万円をプレゼントいたします。
※弊社からの採用条件提示額(賃金)×12ヶ月分を算定元とします

対象職種

弊社キャリア採用の全職種

支給条件

・2023年3月1日~2023年6月30日までに(A)本サイト経由で直接応募を完了した方。または(B)本サイト経由で説明会に予約し、参加後に応募意思を示した方。
※以下の方はキャンペーンの適用対象外となります
①転職エージェント・知人からのご紹介または広告媒体・スカウト経由などにより、過去1年以内に会社説明会やカジュアル面談に参加、またはご応募いただいた方
②現在/過去において、SHIFTでの就業経験または雇用契約(契約形態問わず)のある方
・ご入社時の提示年収500万円(※)以上の方
※弊社からの採用条件提示額(賃金)×12ヶ月分を算定元とします
・ご入社後、以下の分割支給日に在籍し、その間の平均出勤率が各月80%以上であること
※詳細は別途ご通知いたします

分割支給日と支払金額

ご入社日を起算日として、
 ①3ヶ月経過後の翌月の給与支給日:50万円
 ②6ヶ月経過後の翌月の給与支給日:50万円
※分割支給日に在籍が確認できない場合には、支給はございません
※所得税控除の対象となります
※社会保険料・翌年度住民税額などに影響する場合があります

※本キャンペーンは予告なく変更・終了する場合がございます

※弊社にて実施するその他キャンペーンとの重複適用はありません

入社者に聞きました「100万円、何に使いましたか?」

FAQ

QSHIFTについて教えてください。

SHIFTは、ソフトウェアの品質保証を中心にIT全般にサービス領域を拡げている会社です。他社にはないビジネスモデルを構築し、毎年高い売上高を継続しています。2022年にプライム市場へ移行しました。

Qなぜ入社者に100万円をプレゼントできるのですか?

採用活動では求人広告などに多くの投資をしていますが、直接応募していただいた場合には、その費用を入社者へ還元することができます。
入社後の自己研鑽や在宅勤務の環境整備に充てていただければと思います。

Qどのぐらいの応募があるのですか?

昨年度は、SHIFT単体で約4万人の応募(※全応募経路)があり、グループ全体では約2,500人の採用を行いました。

QそれだけたくさんのITエンジニアを採用しているのに
どうしてまだ採用するのですか?

会社が急成長を続けているからです。ソフトウェアテスト領域以外にも、DXコンサルティングやサービス開発などの新事業が業績を伸ばしており、さらに多くの優秀なITエンジニアに参画していただきたいと思っています。離職率は6.9%(2022年8月期実績)と、業界平均と比べても遜色のない数字だと自負していますのでご安心ください。

株式会社SHIFTとは?

IT業界でソフトウェアの「品質保証」を専門で手がける会社です。BtoBでサービスを提供しており、金融・流通といったエンタープライズ領域、Web・ゲームのエンターテインメント領域など幅広い業界のさまざまな製品・サービスに携わっています。また、毎年高い売上高を継続する急成長企業であり、2019年に東証一部へ市場変更、2022年にプライム市場へ移行しました。

数字で見るSHIFT

  • 毎年高い売上高を継続 品質保証企業として業界トップクラスのシェア。コロナ禍でも業績を伸ばし、安定して成長をつづけています。
    毎年高い売上高を継続 品質保証企業として業界トップクラスのシェア。コロナ禍でも業績を伸ばし、安定して成長をつづけています
  • 年間平均昇給率10.2% 年間昇給率は前者平均で10.2%(2022年8月期実績)。高い成果をあげ、さらなる昇給を実現している方もいます。
    年間平均昇給率10.2% 年間昇給率は前者平均で10.2%(2022年8月期実績)。高い成果をあげ、さらなる昇給を実現している方もいます。
  • プライム案件80%以上 案件の80%以上が大手企業からの一時請け。プロジェクトの最上流からかわる案件も多数あります。
    プライム案件80%以上 案件の80%以上が大手企業からの一時請け。プロジェクトの最上流からかわる案件も多数あります。
  • ワークライフバランスの実現 社員が仕事もプライベートも充実できるよう、各種制度・職場環境の改善に取り組んでいます。
    ワークライフバランスの実現 社員が仕事もプライベートも充実できるよう、各種制度・職場環境の改善に取り組んでいます。

全国各地で積極採用中

東京本社以外にも、札幌・仙台・名古屋・大阪・広島・福岡に拠点があります。
さらなる事業成長をめざし、日本全国からリモートで働ける環境の整備をスタート。
これからも、日本各地で新オフィスの開設を計画しています。